新潟で看護師の派遣業務など15年の実績、派遣求人募集や正職員での転職をサポートしています
小川)一日仕事をしてお休みになってというのを繰り返してると思いますけども、仕事をしてて当然看護師さん激務ですので、ストレスを感じたりとかというのはあると思いますけども、自分で気持ちを切り換えるのはどういうふうにしますか?
花澤)やっぱり人に話を聞いてもらうのが一番ですね。
小川)それは同僚とか友達ですか?
花澤)友達や親ですかね…
小川)それはお休みのときに?
花澤)休みのときでも仕事のときや終わりなど時間があればです。
小川)なるほど。では自分がこういう事があったと人に話をする事が一番のストレス発散ということですか?
花澤)友達とご飯行ったり、飲み行ったり…そういったことがストレス発散になるかな。
小川)なるほど…それでは花澤さんは友達とご飯行ったり飲み行ったり、両親とお話ししたりすることで、だんだんリフレッシュさせていく感じなんですね。休みの日ってどんなふうに過ごされてるんですか?
花澤)休みは…寝たりしてますかね。
小川)疲れてですか?
花澤)いくらでも寝れますね笑)
小川)趣味は何かありますか?
花澤)趣味…ランチめぐりです。
小川)美味しいご飯を食べにいくんですね。お気に入りは何を食べられるんですか?
花澤)お気に入りはキッシュにハマってます。
小川)キッシュって…サクッとした焼いた食べ物ですよね?
花澤)そうです笑)
小川)なるほどわかりました…ちょっとまた仕事に戻るんですが、去年入られて、先輩についていろいろ教えてもらって、たくさん苦労したり失敗したりしたこともあると思うんですけど、今だったら笑って話せる失敗談だったり教えてもらいたいんですが?
花澤)夜勤の順回の時に患者さんの顔にライトを当ててしまって、起こしてしまったことがありますね笑)
小川)ライトは普通は足元に照らすんですよね?
花澤)そうです笑)。点滴とかされている人はちゃんとされてるかなぁとか見るんですけど、たまたま顔にライトを当ててしまったことがあります。
小川)その患者さんは怒ったりとかは?
花澤)怒ったりはしないんですけど笑)起こしてしまいました。申し訳なかったなと反省してます。
小川)一番苦労して大変だったなとういことってどんなことですか?1年前を振り替えると、ここは時間かけてやった方がいいと感じるのはどんなことですか?
花澤)やっぱり次の日の処置などの予習をしてから普通は行くと思いますけども、疲れきって、寝てしまって、朝を迎えたりとかで、朝バタバタで先輩から教えてもらったりとかありましたね。
小川)その処置は一通り学校で教えてもらっていることなんですか?
花澤)それもありますけど、そんなに技術も自信持って出来るまでするわけでもないんで…
小川)処置っていってもいろんな種類があると思いますけども、それは予め明日やらないといけないっていうのはあるのですか?
花澤)突然入る事が多いのですけど、あらかじめ決まっていて明日やるよっていう処置はあるときはある感じですね。
小川)そういうときは寝る前にちょっとやった方がいいかなとか勉強しておこうかなって思うわけですね。
花澤)そうですね。
小川)勉強するのは教科書とかですか?
花澤)そうですね参考書とか教科書使って勉強します。
小川)そうするとだいたいこれだなっていうのはわかるんですね。
花澤)イメージトレーニングしてですね。病院のそういった処置の紙があって手順が書 いてあるんですよ、そういう処置が統一した手順が行えるようなものがあります。
小川)そうなんですか、それは病棟においてあるんですか?
花澤)はい。それもありますし、パソコンでもあります。
小川)いつでも見ることができるのですか?
花澤)はい。テストとかもありますし、それで復讐したりしてますね。
小川)それは自宅のパソコンでWEBでもできるのですか?
花澤)はい。
小川)県立病院さんにはそういうシステムがあるんですね。すごいですね。それを使ってよく勉強してるわけなんですね。
花澤)はい。
新潟で看護師派遣の求人情報など新潟ナース就職バンクでサポートします!
今すぐ登録!駐車場も無料です!
毎週水曜日に看護職のための相談会を実施しています。今後のキャリアプランや求人の事をじっくり相談いただけます。